山形バギャーン
2018.10.14
以前事故で引上げした車両を納車する為
またまた”山形市”まで納車に行ってきましたよ
前回は日帰りでしたが
今回は午前中お約束していたお客様と打ち合わせ終了後
14:00に出発!!
圏央道経由で東北道で”宇都宮”へ
ちょっと思い出のある宇都宮
前回食べた”正嗣 宮島町本店”の餃子を食べたいと思い
完全に照準を合わせて向かいました
お店は20:00まで!
「このペースなら間に合う!!」
心をウキウキさせながら向かうと
なんと売り切れの為「COLSE」
仕方ないのでまずは
ホテルにチェックインして
別のお店の餃子を頂きました
ここの餃子も美味しかったですが
地元の方も多く
耳をダンボにして会話を聞いていましたが
さすが栃木弁
くせが強い!
三河弁より凄くて
「あ~栃木来たな~」って感じになりましたよ
2018.10.15
目覚めの良い朝
今日はお客様のところまでレッツゴー!
お昼には到着できる!
ということで
いざ山形へ
まずは恒例の那須塩原のソフトクリームを
モーニングソフトクリーム最高でした(笑)
そして
「米沢牛食べたいな~」と思いながら米沢を横目に通過し
無事にお客様宅に到着!!
お客様から”本当にありがとう”と言われ
この仕事してて良かったと心から思っちゃいました(笑)
そしてお客様から美味しい蕎麦屋さんを教えて頂き向かったら
なんと「お休み」・・
そこで”第一村人”の感じの良いおばさんを発見し
「山形は何が有名ですかね~」と聞くと
「私しゃべるの好きなんで」と山形弁まじりで
地元民が行く蕎麦屋さんを教えてくれましたが
おばさんが
「そばが好き?ラーメンが好き?」と僕に聞いてくるので
「あれ?蕎麦屋さん教えてくれてるんだよね?」と思い
訳が分からなくなりながらも
地元民が通う「そば処すぎ」さんへ
山形は”蕎麦とゲソ天”なんですね~
ゲソ天を天つゆに浸して食べたんですが
これがめちゃくちゃ美味しい!!
蕎麦はコシが強くこれまた美味しかったですよ~
ここは蕎麦屋さんですが
なんとラーメンも人気みたいで
おばさんが言っていた蕎麦とラーメンの話がやっと分かりました(笑)
お昼ご飯も食べたので
一気に豊橋へ!
約9時間後
24:00
無事に豊橋到着!
任務完了でした
山形で一番印象に残ったのがこの看板
注意喚起の看板ですが
ドカーン!ガチャーン!ではなく
「バギャーン」
山形弁なのかな~
違うかな~
イケネエー
”販売する事”が当社の目標やゴールではなく
購入して頂いたお客様の ”カーライフ”をサポートし
最終的にお客様が 「当社で購入して良かった」と
感じて頂ける サービスを目指している
「AUTO SHOP GRACE」でした
0コメント